諏訪部の採取記録~山菜・きのこ・釣り~

田舎で山菜やきのこを採ったり、釣りしてます。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ミズとサバの冷製パスタ/令和7年5月30日

ミズとサバの冷製パスタ 私の住むこの土地でも、山菜の季節はほとんど終わりを迎えようとしています。いよいよ残るは、ウワバミソウくらいのもの。こちらでは昔から「ミズ」と呼んで親しまれてきた山菜です。 この日は、午後から久しぶりに山へ足を運びまし…

麻婆虎杖/令和7年5月21日

麻婆虎杖 虎杖(イタドリ)、山菜採りを始めるまでは、道端や土手にどこにでも生えている、ただの雑草のひとつだと思い込んでいました。ある日、高知県ではこの虎杖を食べる文化があると某テレビ番組で紹介されたのを見て、たいへん驚きました。その番組では…

【春のタルタルソース】山菜タルタルソース/令和7年5月18日

山菜タルタルソース 例年ならばもう時期が終わっているタラの芽やコシアブラ、今年はまだ食べごろサイズを見つけることができます。どうやら、積雪量がいつもより多かったため、山の春も遅れがちになっているようです。今回はかねてから気になっていたひとつ…

ぜんまいの中華風炊き込みご飯/令和7年5月10日

ぜんまいの中華風炊き込みご飯 今週は、天気や仕事の折り合いがどうにもつかず、楽しみにしていた山菜採りには行けませんでした。行けないと決まった瞬間は仕方ないと自分に言い聞かせるのですが、いざ山のことを思うと、どうしても悔しさが残ります。あの、…

ぜんまいと鶏肉のオイスターソース炒め/令和7年5月9日

ぜんまいと鶏肉のオイスターソース炒め 先日、「肉絲炒蕨菜(ロウス―チャオジュエツァイ)」という料理を作りました。わらびを細切りの豚肉とともに炒め、オイスターソースで味をまとめた一品です。そのとき、わらびとオイスターソースの取り合わせが、これ…

コシアブラご飯/令和7年5月6日

コシアブラご飯 ゴールデンウィーク最終日は子供たちをと一緒に山菜取りに行きました。彼女たちにとっては、初めての山菜採りです。今の時期は山菜の最盛期、いろいろな山菜たちが顔を出しています。その中から、どれが食べられるものか、どれが美味しいのか…

山菜の坦々風/令和7年5月5日

山菜の坦々風 最初に申し上げておきますが、今回は見事に失敗しました。 「ごま和え」。山菜のレシピを探すと、必ずと言っていいほど目に留まる、王道レシピです。ですが、以前からずっと、私は思っていました。山菜とごまの相性がよいのなら、同じごまの風…

山菜のマリナーラパスタ/令和7年5月3日

山菜のマリナーラパスタ この日は、前々から気になっていた山の奥の、とある場所へ足を運ぶことにしました。どんな山菜たちが顔を見せてくれるのかと胸が弾む一方で、初めて行く場所なので、山道の具合によってはタイヤの一本もやられかねないと、少しばかり…

肉絲炒蕨菜/令和7年5月1日

肉絲炒蕨菜 この季節になると、ありがたいことに、ご近所さんから「良かったらどうぞ」と山菜をいただく機会も増えます。とりわけ、お隣に住む方は筋金入りの山菜採り名人で、折に触れてお裾分けをいただきます。この日も、朝から山に行き、蕨(わらび)をた…