諏訪部の採取記録~山菜・きのこ・釣り~

田舎で山菜やきのこを採ったり、釣りしてます。

山菜

赤ミズのキムチ/令和6年6月7日

今年の山菜シーズンもすっかり終了してしまい、私の地域で採れるものといえば、赤ミズ(ウワバミソウ)やわらびだけ。 これからは夏キノコやキス・鱸、家庭菜園の野菜と楽しみが続きます。 今日は、恐らく今シーズン最後の山菜取り。 狙うは赤ミズ(ウワバミ…

ぜんまいの炊き込みご飯/令和6年6月2日

ここ2週間はひどい咳と鼻水に悩まされ、山菜採りに行くことができませんでした。薬もなかなか効かずにつらい日々を過ごしております。 今日は乾燥させておいたぜんまいを使って炊き込みご飯を作りました。 ぜんまいの炊き込み 材料(2合分) 作り方 感想 …

ぜんまいのナムル/令和6年5月25日

5月上旬に収穫したぜんまい。天日干しして乾物にしてましたが、本日はこいつをナムルに。さらにそれを使って、ビビンバを作りました。 ぜんまい 下処理について 天日干し 戻し方 ぜんまいのナムル 材料(2人前) 作り方 感想 下処理について 天日干し ①綿毛…

イタドリの肉入り油炒め/令和6年5月18日

この日は先日採ってきたイタドリを使った晩酌メニュー そもそも山菜を採るようになるまで食べ物と認識していなかったイタドリ。山菜図鑑などでは、「子供の頃、イタドリで水分補給した人も多いのではないか」と記載されているが、自分にはそんな記憶がない。…

山菜そば/令和6年5月17日

山菜取り 山菜そば 感想 山菜取り この1か月、仕事が繁忙期でなかなか山菜採りに行けなかったけど、それもやっと終了。 ということで、早速山菜取りに行ってきました。今年は山菜の成長するペースが例年より早く、もう終わってしったのではないかとヒヤヒヤ…

山菜ボンゴレ・ビアンコ/令和6年5月6日

GW後半戦は奥さんの実家に行ったり、職場の同期の結婚式だったりとバタバタ。 そんな中でも山菜取りには行ってしまう。 この日はいただきものの根曲竹や採ってきた山菜を使ってボンゴレ・ビアンコを作りました。 でも、今回のレシピは失敗でした。 和風パス…

こごみの醤油漬け/令和6年4月28日

山菜採り こごみの醤油漬け 材料 作り方 まとめ 山菜採り 今年は本当に山菜の成長が早い。GWに合わせていろいろなものを採ることができるのは嬉しいけど、採る方が追い付かない・・・ この日はウルイ、鳥足升麻、こごみ、赤こごみを収穫。 左からウルイ、鳥…

山菜チャンプルー/令和6年4月27日

気温が高い日が続き、私の住む地域でも山菜が一気に成長している。できるなら2日に1回のペースで山に行きたいけど、仕事・・・ コシアブラ 今年初物 ハリギリ こごみ ここのはもうお終いかな この日は、ゴーヤチャンプルーのゴーヤを山菜にしたら美味しい…

こごみと鶏肉の味噌炒め/令和6年4月22日

先日採ってきたこごみ。 おひたし以外のレシピを調べると、豚肉と一緒に味噌で炒めるというものが数件ヒット。 これは美味しそうだと試してみることに。 こごみについて・・・ 名称:くさそてつ(ウラボシ科) 時期:4月下旬~5月上旬 特徴 ・不活性食物繊…

タラの芽おにぎり・天ぷら/令和6年4月21日

タラの芽について・・・ 下処理 タラの芽のおにぎり・天ぷら 材料 作り方 感想 4月下旬になり、私が住む地域も本格的な山菜シーズンに入りました。 山に入ると、立派に育った山菜たちがお出迎え・・・ 食べごろのタラの芽 太くて立派なこごみ この日の収穫物…

甘草のおひたし/令和6年4月14日

私の住む地域では、ふきのとうシーズンが終わるとかたくりと甘草のシーズンが始まる。今回は甘草について。 甘草とは・・・ 下処理について 甘草のおひたしについて まとめ 甘草とは・・・ 名称:甘草(ユリ科) 時期:4月上旬~中旬 特徴 ・河川敷に大量に…

かたくりの煮物/令和6年4月13日

今日は先日採ってきたかたくりで一品 私の住む地域では、ふきのとうが終わるとかたくりやかんぞうが顔を出します。この季節に食べることができる、数少ない山菜。 かたくりとは・・・ 下処理について かたくりの煮付け 材料 作り方 かたくりとは・・・ 名 前…

ふきのとうとベーコンのアヒージョ/令和6年4月8日

カタクリとふきのとう採り 材料 作り方 カタクリとふきのとう採り この日はカタクリを採りに山へ行きました。 目的のカタクリは見つけることができたのですが、食べごろのふきのとうも見つけたので、どちらも収穫して帰宅。 カタクリは天日干しして煮物にす…

ふきのとうとホタルイカのペペロンチーノ/令和6年3月17日

今日は先日採ってきたふきのとうと、同じく春の味覚、ホタルイカを使ってペペロンチーノを作りました。 材料 作り方 材料 ・オリーブオイルに漬けたふきのとう(好きなだけ) ・ほたるいか(ボイルされたもの)(好きなだけ) ・ベーコン…50g ・パスタ(8分…

ふきのとうと蛤のアヒージョ/令和6年3月15日

初めまして、諏訪部と言います。趣味の山菜・きのこ・釣りについて、備忘録も兼ねてブログを始めました。 ふきのとう採り ふきのとうと蛤のアヒージョ ふきのとう採り さて、今日は早春の山菜ふきのとうについて。こいつが見え始めると、春の訪れを感じると…