諏訪部の採取記録~山菜・きのこ・釣り~

田舎で山菜やきのこを採ったり、釣りしてます。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

真鯒と栗茸の寄せ鍋/令和6年11月17日

釣りもきのこも、今シーズンラスト! 前日にマゴチを釣り上げて、翌日はきのこ狩りに行ってきました。 お目当てのなめこですが、例年ならシーズン最終版のという時期にやっと小粒サイズが顔を出してました。半年分くらいストックしたかったところ……一食分し…

真鯒/令和6年11月16日

今シーズンの釣り納めに行ってきました。(今回が本当に最後) 鱸狙いでしたが、釣れたのはマゴチ。しかも50cmオーバーのいいサイズ。 サーフの状況 日時 令和6年11月16日(土)6:10~7:30 天気 晴れ 波の高さ 0.5m 釣果 マゴチ(約55cm) 1匹 タックル …

汁なし担々麵/令和6年11月10日

汁なし担々麵 この日は庭で育てた落花生を収穫しました!落花生を育てるのは2年目ですが、土寄せ?施肥?が難しくて、今回の出来は少し残念。でも、子供たちは収穫を楽しんでいるのでよし! 今年の落花生の出来は・・・微妙 お昼ごはんには、収穫したての落…

鮃/令和6年11月10日

今シーズンの釣り納めに行ってきました。 今回は食べごろサイズの鮃が釣れたので満足です!まぁ欲を言えば鱸を釣りたかったけどそれは来シーズンに期待です。 サーフの状況 日時 令和6年11月10日(月)6:10~7:00 天気 晴れ 波の高さ 1m 釣果 ヒラメ(約4…

きのこあんかけ炒飯/令和6年11月8日

きのこあんかけ炒飯 この日は、前回のリベンジでまたなめこ探しに行ってきました!しかし、今回もなめこは見つからず…。唯一見つけたのは、小さな幼菌だけ。 今年はなめこの発生時期が遅いのかな。標高の高い場所はそろそろ雪が降りそうだから、ちょっと心配…

きのこたっぷり芋煮/令和6年11月3日

きのこたっぷり芋煮 先日の記事の続きです。 この日はユッケ丼と一緒に、きのこをたっぷり使った芋煮も楽しみました。 ユッケ丼の記事はこちらから suwabesaisyu.hatenablog.com 我が家の芋煮は「牛肉+醤油味」。きのことの相性が抜群です。そして、先日訪…

なめことマグロのユッケ/令和6年11月3日

なめことマグロのユッケ 最近は仕事が忙しく、自炊の時間もなかなか取れない日々が続いています。しかし、ちょうど晩秋のきのこシーズンが始まったこともあり、山へ様子を見に行ってきました。 クリタケの幼菌が至るところで顔を出していましたが、なめこは…