諏訪部の採取記録~山菜・きのこ・釣り~

田舎で山菜やきのこを採ったり、釣りしてます。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

焼き茄子素麺

焼き茄子素麺 先日投稿した「焼き茄子の和風冷製パスタ」、この記事を書いているとき、ふとある考えが頭をよぎりました。この茄子ソース、素麺にかけたら絶対おいしいのでは? 和風にこだわるなら、そっちの方を試してみるべきかもしれない。そんな思いつき…

【決定版】焼き茄子の和風冷製パスタ

【決定版】焼き茄子の和風冷製パスタ 先日作った茄子の和風パスタ、このままでも茄子の風味を存分に堪能できて、とても美味しい仕上がりでした。けれど、どこかに「もっと美味しくなる余地があるはず」という感覚があり、レシピを少しだけ見直して再挑戦して…

焼き茄子の和風冷製パスタ

焼き茄子の和風冷製パスタ もう閉店してしまった、とあるフレンチレストランに、大好きなメニューがありました。夏の定番、「茄子の冷製スープ」。ナスの香りがふわりと立ちのぼる、ひんやりと優しいあの一皿。暑い季節に伺うときは、決まって予約の電話口で…

【夏のタルタルソース】薬味たっぷりタルタルソース

【夏のタルタルソース】薬味たっぷりタルタルソース 梅雨が明けて、空はもうすっかり夏の顔、連日35度を超える猛暑日が続いています。こうも暑いと食欲も落ちそうなものですが、家庭菜園の茄子とピーマンがどんどん育ってくれています。毎日たくさんの野菜が…

【2025年版】和風ボロネーゼ

【2025年版】和風ボロネーゼ 昨年のことになりますが、「和風ボロネーゼ」と名付けた料理を作りました。トマト缶の代わりに、ほんの少しのケチャップを用い、和風出汁をきかせた、そんな具合の工夫です。その出汁の旨味がナスとよく馴染み、家族からも好評で…

和風麻婆茄子

和風麻婆茄子 我が家の食卓に並ぶ定番メニューのひとつに、「和風麻婆豆腐」というものがございます。味噌と和風だしを利かせた一皿でして、七味や山椒は各々の好みであとがけするというものです。この料理、美味しいお出汁の旨みを存分に味わえるのが何より…

【美味しい納豆パスタ】ひっぱりうどんのカルボナーラ風ver.2

【美味しい納豆パスタ】ひっぱりうどんのカルボナーラ風ver.2 先日、ひっぱりうどんをカルボナーラ仕立てにしてみた一皿があります。自分で言うのもなんですが、ひっぱりうどんという山形の郷土料理を、無理なくパスタの一皿へと落とし込むことができたので…

ひっぱりうどんのカルボナーラ風/令和7年7月5日

ひっぱりうどんのカルボナーラ風 我が家の夏の食卓に欠かせないのが、「ひっぱりうどん」です。言わずと知れた山形の郷土料理で、釜揚げにしたうどんを、鯖缶と卵、納豆、刻みねぎをたっぷり入れたつけ汁にくぐらせて食べる、なんとも素朴、でも病みつきなる…

【2025年版】三杯鶏/令和7年7月2日

【2025年版】三杯鶏 昨年、初めて三杯鶏という台湾料理を作ってみました。甘辛く煮た鶏肉とバジルを合わせた料理です。これがなんとも、日本人好みの甘辛い味付けで、とても美味しかったのです。そのときに書いた記事がこちら。 suwabesaisyu.hatenablog.com…

諏訪部家のだし/令和7年6月29日

諏訪部家のだし 夏きのこの偵察に山へ足を運びました。ただし昨年は初物を見つけたのは七月下旬になってからのことです。この時期はまだ早いとわかっていましたが、山の様子が気になり、訪れました。案の定、きのこの“き”の字も見つかりませんが、それは想定…