
今年のきのこ採りは、これで終了です。「山に熊はいない。みんな食べ物を求めて里へ下りている」というのが私の持論でしたが、そろそろ冬眠に備えた熊たちが山へ戻り始める頃合い。無理をせず、今シーズンはここで締めくくることにしました。
さて、私の地域でも雪が降り始め、冬の気配がぐっと濃くなってきました。こんなとき恋しくなるのが、あたたかい煮込み料理です。醤油や味噌でしっかり味をつけるのもいいのですが、その日は、素材の味を生かした塩ベースのやさしい煮込みが食べたくなりました。そこで思いついたのが、こちらの一品です。
鶏肉の塩煮込み
材料(4名分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 手羽元 | 300g |
| ヤゲン軟骨 | 300g |
| 大根 | 1/2本 |
| 卵 | 4個 |
| (A) 鶏肉の茹で汁 | 700cc |
| (A) 日田醬油 天然だしの素 | 大さじ1/2 |
| (A) 塩 | 大さじ1/2〜1 |
| 醤油 | 小さじ1 |
| ねぎ | 適量 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
作り方
- 手羽元とヤゲン軟骨を圧力鍋に入れ、20分加圧する。煮上がったら肉と茹で汁を分け、冷蔵庫で冷ます。茹で汁は表面に白く固まった脂を取り除く。
- 大根は大きめの乱切りにし、30分ほど下茹でする。卵はゆで卵に。ねぎは小口切りにする。
- 鍋に手羽元、ヤゲン軟骨、大根、ゆで卵、(A)を入れ、弱火で30分ほど煮込む。
- 仕上げに醤油をひとたらし。器に盛り、ねぎと一味唐辛子を散らして完成!

感想
冷ましたスープから丁寧に脂を取り除いたおかげか、澄んだ塩味の中に鶏の旨味がすっと溶け込み、驚くほど上品な仕上がりになりました。それでいて、大根にもお肉にも出汁がじんわり染み込み、満足感もしっかりあります。圧力鍋で調理した鶏肉もホロホロでとっても美味しいです。
家族からも好評で、この冬、わが家の新しい定番料理になりそうです。